FPビジネス サクセスマニュアル

 

個人向けの金融アドバイザーとして成功するには

金融のスキルは当然として、

それ以外にも必要なスキルは多岐に渡ります。

 

そこで参考になるのは、アメリカの事例な訳でして、

そのままそっくりとはいきませんが、知っておいて損はないと思います。

 

面白い本がありましたので、数回に分けてご紹介しますね。

 

『Financial Advisor’s Success Manual』

本の題名を訳すと「ファイナンシャルアドバイザーの成功マニュアル」です。

著者はファイナンシャルアドバイザー向けのコーチや戦略コンサルタントで、

10年以上の金融機関での勤務と、ビジネスの生産性を向上させる企業で7年の経験があるそうです。

 

目次は

本書の目次は以下のおとりです。

  1. Develop Your Differentiation Strategy
  2. Formal Book Segmentation
  3. The Client Loyalty Process
  4. But What’s the cost of Loyalty?
  5. Your Intake Process
  6. Your Client Planning and Review
  7. Your Business Plan
  8. Metrics : Daily Game Plan
  9. Business Development
  10. The Benefits of Implementation

少し意訳すると、

  1. 差別化できる戦略を作ろう
  2. 対象とするセグメントを明確にしよう
  3. 顧客ロイヤリティ向上の手順
  4. ロイヤリティ向上のコストは?
  5. 顧客獲得のプロセス
  6. プランニングとレビュー
  7. 事業計画
  8. 日々の業務の測量
  9. 事業の開発
  10. 導入することの効果

 

目次から要約すると

 ⑴自分の強み・弱みを理解し、差別化できる領域を見極める必要がある。

 ⑵継続的なビジネスにするため、ロイヤリティを高める必要がある

 ⑶計画的に、効率的に、事務所経営をする必要がある。

となります。

 

この中で興味がわく内容は、、

 

目次をみて、読みたい章はそれぞれと思いますが、

個人的には『8測定:毎日の業務活動』にも興味がわきます。

 

ざっくり説明すると、こんなことが書いてあります。

  • 1週間の活動のモデルプラン
  • 1週間のゴールと実績を記入
  • 毎日を午前と午後に分けて、5段階評価する
  • 毎日、各タスクの時間を計測する
  • 30分または1時間単位でタスクを明確にする
  • 6つの重要な事項

内容は、、、ちょっと物足りないかな??

 

 

なぜ、この興味を持ったか

 

別のブログで書きましたが、

FPが事業として成り立つためには何人の顧客が必要か?

に起因します。

 

一般層を顧客とする場合、300人~500人は顧客が必要となります。

3章、4章にあるようにロイヤリティを高めつつ、その数の顧客を対応することは容易ではありません。

 

金融マンとして優秀でも、ITを駆使して、業務設計を行う経験のある方は少ないと思います。

 

なので、どうやってFPの生産性をあげ、

『ロイアリティ向上』と『顧客数の拡大』を両立するかは、最大の関心事項です。

 

生産性についても別の機会に紹介したいと思います。

 

次に興味があるのは、、

 

次に興味があるのは『6プランニンングとレビュー』です。

 

当社はライフプランソフトを提供していますが、

ライフプランをする『前後のプロセス』も重要です。

 

入口を間違え、出口を間違えるとライフプランは無駄になります。

 

ちなみに、本書では、顧客との接点を下記の6ステップに分かれています。

特にビックリする内容はありません。

 

顧客アプロ―チ

家族情報ヒアリング

投資経験ヒアリング

希望・夢のヒアリング

ファイナンシャル

 プランニング

ゴールベースアプローチ

キャッシュフロー分析

バランスシート

 ③ リスクマネジメント

家族の生命・損害保険

住宅の購入計画

インベスト

 プランイング

投資方針

リスク許容度

必要収入

クライアント

 サービス

コンタクトの手段の確認

再プランニング

各種調査

四半期のフィードバック

プランニング

 &レビュー

定期的な連絡とレビュー

家族状況、ゴールの変更の有無

ポートフォリオの変更 

 

次回から各章の説明をします。

 

私の英語力の無さから時間がかかるかもしれませんが、

次回から、各章を説明していきますね。

 

 

最新記事

                   

関連記事